働く仲間たち
建築部 係長 臼木
他業種から施工管理技士に営業経験が活かせて、人と関わる仕事が楽しく感じてる。
この業界で何年目になりますか?
13年になります。
他業種からの転職と伺いましたが、以前はどんなお仕事をされていたのですか?
建築の世界に入る前は、カーディーラーで勤めていました。
もともと営業職をしていたのですが、あるとき「建築の営業をやってみないか」と誘われたのがきっかけですね。この仕事は、現場のお客様とやりとりする部分が多いので、営業経験が活かせるうえに、人と関わる仕事が楽しく感じられました。
もともと営業職をしていたのですが、あるとき「建築の営業をやってみないか」と誘われたのがきっかけですね。この仕事は、現場のお客様とやりとりする部分が多いので、営業経験が活かせるうえに、人と関わる仕事が楽しく感じられました。
施工管理技士の資格は取得してますか?
はい。私は高校を卒業し、自動車系の学科を出ていたこともあり、一般的な要件と同じ扱いでした。確か7〜8年ほど実務経験を積まないと2級の施工管理技士の資格を取れなかったんですよね。現在は2級を取得済みで、今は1級の試験に挑戦しているところです。今は高卒でも建築系の学校を卒業していれば、比較的早く試験を受けられます。昔に比べるとだいぶ取りやすくなったと思います。

施工管理技士の資格は取得した方がいいですか?
そうですね。この業界は資格の有無でできる仕事の幅がかなり変わってきます。ですから、新しく入社される方には、ぜひ資格取得を目指してほしいですね。
この仕事を通じて学んだことややりがい、嬉しかったこと・苦しかったことなどを教えてください。
やはり、工事が終わったあとにお客様から「ありがとう」と言ってもらえたり、心から喜んでもらえたりしたときは本当に嬉しいです。それが一番のやりがいですね。
お仕事をしている中で大変なところは?
前職が全く異なる業界だったので、建築業界特有のルールや雰囲気を覚えるまでは大変でした。最初は「こんな独特なんだ!」と驚きましたね。業界に慣れるというのも、一つのステップだと思います。最初は戸惑いがあるかもしれませんが、慣れれば面白さがわかってきます。

これから入社する方へのメッセージをお願いします。
うちの職場は本当にわきあいあいとしていて、雰囲気がとてもいいんです。ぜひ一緒に働いて、仕事をより楽しく盛り上げていきましょう!